ライフプラン作成・住宅購入・資産形成・相続のご相談を通じて生活設計をサポートします

FP花園の紹介

本店

<2025年1月15日>  2025年の金融市場を予想してみる

2025/01/15  【メルマガ一覧へ戻る

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

★ライフプラン相談はこちらから★
http://www.fp-hanazono.jp/s_lifeplan.php

 

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

ファイナンシャルプランナーの福田稔也です。

 

 2025年がスタートして早くも半月が経過しようとしています。

 

2024年は激動の金融市場でしたが、2025年はどんな感じで推移するのでしょうか?

 

2025年の金融市場の動向について少し考えてみましょう。

 

     
―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 

  
 2025年の金融市場を予想してみる

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 ●トランプ政権の発足で経済はどうなる?

 

 世界経済を考える時にまず考えないといけないのはアメリカ、
 米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策でしょう。

 

 2025年に発足するトランプ新政権の経済政策、特に貿易や移民に関する方針が、
 インフレや経済成長に影響を与える可能性があると言われています。

 

 FRBはこれらの不確実性を考慮し、データに基づいた柔軟な政策運営を行う意向を
 示していますが、インフレ抑制と経済成長のバランスを図るため、慎重な利下げが
 予想されています。

 

 実際にFRBは2024年9月から3会合連続で政策金利を引き下げていますが、
 米国経済が予想以上に堅調で、インフレ率が高止まりしていることから、
 金融市場は2025年の利下げ確率を低く見積もっています。

 

 利下げは限定的なものになる可能性もありそうです。

 

 一方株式市場はどのように推移するのでしょうか?

 

 前回のトランプ政権の4年間で、S&P500指数は約67%上昇し、歴代大統領の中でも
 好調な成績を収めました。

 

 今回も前政権の時のように上昇するという見方が強いですが、
 前回の時とはかなり状況も異なっているため、注意深く見守る必要があるでしょう。

 

 ??円安ドル高はどこまで続くか?

 

 2024年はかなり円安が進行して160円の大台にも乗せましたが、
 今年はどのようになると予想されているのでしょうか?

 

 為替の動きを確実に読める人などはいないので、あくまでも専門家の予測になる
 のですが、この予測も大きく分かれているのが現状です。

 

 円安傾向派の方は、日米の金融政策の違いにより、米国の金利が高止まりし、
 日本の金利上昇が緩やかであることから、円安・ドル高の傾向が続くと思われて
 いるようです。

 

 一方円高に転じる派の方は、米国のドル高がピークを迎え、5年ぶりに反発し、
 円高に転じる可能性を指摘しています。

 

 これは日銀の利上げが進行することで、ドル/円の上値が抑制されると予想されて
 いるためです。

 

 どちらの予測が正しいとも正しくないとも言えないところではありますが、
 金利とのバランスを見ながら為替動向を見ていくと良いと思われます。

 

 ●2025年のおすすめ投資戦略とは

 

 このように米国経済を中心に市場の予測についてお話をしてきましたが、
 では一体自分たちはどんな戦略で投資をしていけば良いのでしょうか?

 

 やはり今年のトレンドというのももちろん重要ですが、長期的な目で投資は考える
 必要があります。

 

 それにはやはりリスク管理をしっかりとし、すべて株式だけ債券だけといった偏った
 ものではなく、色々と分散させてリスクヘッジをする必要があるでしょう。

 

 2025年もいいとしになりますよう心からお祈りいたします。

 

 
 今月は以上です。

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

★相続相談(事前対策)★
 https://www.fp-hanazono.jp/s_inheritance_before.php

 

★相続相談(相続後事務)★
 https://www.fp-hanazono.jp/s_inheritance_after.php

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

FP花園営業所

カテゴリー