ライフプラン作成・住宅購入・資産形成・相続のご相談を通じて生活設計をサポートします

FP花園の紹介

本店

読者様からのご質問 イデコを始める前の素朴な疑問【FP花園メルマガ】<2018年4月4日号>

2018/4/4  【メルマガ一覧へ戻る

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

※お財布救急隊のHPが新しくなりました!
  新たなスタッフも加わり、ご相談も全国対応可能です!

 

★ライフプラン作成はこちらから★
http://www.fp-hanazono.jp/s_lifeplan.php


★生命保険相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_insurance.php


●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

 

おはようございます、宮本です。
 

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

Q&Aコーナー

 

読者の皆様にとっても有益となるお客様からのご質問にQ&A方式で
お答えします


____________________________________

 


Q:イデコに加入しようと考えています。
積立の窓口となる証券会社が倒産した場合はどうなるのでしょうか?
また、60歳時に到達した場合のそれまで購入した商品が
どうなるのか分かりません。

 


A:
【証券会社が破綻した場合について】

 

どの証券で加入するかに関わらず、証券会社や銀行が扱うイデコや
投資信託などの商品は分別管理されているので万が一証券会社が
倒産しても影響は受けません。

 


【積立金の受取開始時期について】

 

受取開始時期は原則として60歳から70歳までの間で、自分が好きな
タイミングから受取を開始することができます。
確定拠出年金の特徴は、自分の好きなタイミングで受け取れるので
老後の生活設計が立てやすくなります。

 

60歳時点で通算加入者等期間が10年に満たない場合は、
受給開始年齢が段階的に引きあげられていき、最高で65歳まで
引き上げられます。
50歳までに加入していれば原則どおり60歳から受け取りを
開始出来ます。

 

加入期間と受取開始可能年齢

 

加入期間 受取開始可能年齢 加入期間 受取開始可能年齢
10年以上 60歳以上70歳未満 4年以上 63歳以上70歳未満
8年以上 61歳以上70歳未満   2年以上 64歳以上70歳未満
6年以上 62歳以上70歳未満 1ヶ月以上 65歳以上70歳未満

 

 

【積立金の受取方法の選択】

 

イデコ(個人型確定拠出年金)で運用した積立てた資産は、原則60歳から
「老齢給付金」として受取ることが可能です。

 

受取方法は、受取る権利を取得したとき(原則60歳)に、自分で決めます。
ライフプランに応じて、年金として受取るか、
一時金として受取るか選択します。

 

 

【こんなとき積立てた資産はどうなる?】

 

加入者が亡くなった場合

 

⇒ 加入者の遺族が「死亡一時金」を受け取ることが可能

 

高度障害になった場合

 

⇒ 一定の高度障害の場合は、「障害給付金」を受け取ることが可能

 

離職や転職等により、加入者資格を喪失した場合

 

⇒ 年金資産を移換することで、年金資産の運用を続けることが可能。

 


【イデコを始める前の注意点】

 

制度の特性上60歳前に売却して換金することはできません。

 

60歳以降に一時金や年金で受け取りはじめたら、積立も終了となります。

 

個人ごとの運用成果により年金や一時金の受取額は変動します。

 

個人の運用成果により受取額が変動するので、運用成果を出せるように
金融商品に関する知識を磨く事と加入したままではなくメンテナンスを
することが大切です。

 

 

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

※お財布救急隊のHPが新しくなりました!
  新たなスタッフも加わり、ご相談も全国対応可能です!

 

★住宅購入相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_house.php


★住宅ローン借換相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_loan.php

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

 

FP花園営業所

カテゴリー