ライフプラン作成・住宅購入・資産形成・相続のご相談を通じて生活設計をサポートします

FP花園の紹介

本店

【FP花園メルマガ】<2021年9月1日号> 食品値上げの話から色々思った事

2021/9/1  【メルマガ一覧へ戻る

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●


★ライフプラン相談はこちらから★
http://www.fp-hanazono.jp/s_lifeplan.php

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

おはようございます、宮本です。

先週、 2年ぶりに健康診断を受けてきました。
昨年は受診する機会を逸してしまい今回の受診となりました。

今回受診した医療機関は10回目の利用でした。

問診の時に

「10回目のご利用ありがとうございます!」

と聞いて改めて

「ここで10回も健康診断をうけたんだな」

と思いました。

健康診断を受けだして20年以上になりますが
途中で他の医療機関も試しましたが、結局この医療機関に落ち着いています。

毎回行くたびに、受診者を待たさないような工夫や、
対応してくれる看護師さんもレベルが見るたびに上がっているように感じました。

やはり、受診する側もどこで受けても金額がさほど変わらないのであれば
感じが良い方を選ぶのは自然の流れかもしれません。

どの業種でも同じだと思うので、自分も気を付けていきたいと思います。
 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

食品値上げの話から色々思った事
____________________________________


8月はオリンピック・パラリンピック

9月下旬には自民党総裁選が予定されていることから、
政局に関するニュースが増えてきているのであまり目立ったニュースには
なっていませんが

食品値上げについてのニュースがまた取り上げられていましたので
今日はその話とそこから感じた事を話たいと思います。

そういえば、食品値上げの話は毎年のように話していますね。


まずは値段改定がされる主な商品は以下の通り


商品 改定時期 改定幅 主な理由

パスタ 7月、9月 2~8% 米国の天候不順
パスタソース

食用油 8月 1キロ50円以上 米国やカナダの天候不順

  マヨネーズ 7月 1~10% 食用油などの原料高騰

砂糖(卸値) 3月、8月 6% ブラジルの天候不順

レギュラー 9~10月 10% ブラジルの天候不順
コーヒー

そば粉 3月、4月 1キロ70円以上     中国で大豆などに転作


主な値上げの理由は

主要産地を襲う異常気象に新型コロナ禍からの経済再開が重なることにより
大豆や小麦などの国際価格が高騰しているため

とのことです。。

食用油を扱う大手メーカー3社はサラダ油を8月に
1キロ当たり50円以上値上げをしましたが今年3回目という異例の対応だそうです。


● 相次ぐ値上げの理由は?

ある経済新聞によると、

「相次ぐ値上げの理由は、原料高にメーカーが耐え切れなくなっている。
大手3社の中の1社は、2021年の4~6月期(3か月)の営業損益が2.1億の赤字」
(前年同期比は10億円の黒字)


他の一社では同じ期間の4~6月期(3か月)では赤字にはならなかったものの
営業利益が54%減だったそうです。

海外では原料高を受けた値上げは理解を得やすいが、
消費が弱い日本では一段の値上げは容易ではなく、消費者のデフレ心理が強く
反応が厳しい、と調味料メーカー幹部の話

商品(サラダ油)の特徴として、販売が大きく増えたり減ったりということは
なかなか起こり難いと思うので、販売を増やして利益を稼ぐという事は難し
ので販売価格を上げざる得ないのかもしれません。

 

● 値上げに対する対応や深刻度はそれぞれの家庭環境によって違う

このニュースを聞いて、

それぞれの家庭環境や収入の状況、年代によっても受け止め方の深刻度は様々
だと思います。

このメルマガではFPがお金に関する事を色々な切り口で記事を書くことを主題に
おいていますが、家計費が増える分を


保険を見直して保険料を削減しましょう

住宅ローンを借り換えて毎月の支払いを減らしましょう


という話に持っていくのがFP的な話ですが
もちろんこうした事にまだ手を付けていない人にとっては動いていただき
たいと思っています。


ただ目先のテクニック的な事はやるべきことをやってしまうと限界はあります。

不足する金額がある程度わかるのであれば、

その金額を節約で対応するのか、不足分を補うために収入を増やすのか
基本的にはどちらかになります。

自分一人で対応できない場合には、家族間での相談の上どこから捻出するか
それとも増やすのかを家族で話をするのも良いと思います。

子供にお金の事を心配させたくない家庭もあると思うので、
私が言う事が正しいとは思いませんが、家族内でお金についての考え方や価値観を
共有しておくことはとても大切なことだと思います。

一番良くないのは、一人で抱え込んで目先の資金繰りを無理に無理を重ねて破綻
するケースもあります。

他の家族に心配させまいとやったことが、
最悪な結果を招くことも有ります。

こうした話をするのはFPというよりも、
カウンセラー(相談相手)みたいな感じになってしまうので、
あまり深入りしすぎてしまうことは良いことでは無いかなとも思いますが
誰かに話すことによって、考えが整理されて行動するためのきっかけになるのであれば
それもありかな、と個人的には考えます。

●マック店員 93歳 週4日夜勤 「働くことが好き」

このメルマガを書いているときに見かけたネットニュースです。
少し文章をまとめます。

-------------------------------------------------------------------------------
この記事に出てくるYさん93歳(男性)は
マクドナルド全国2,900店舗の最高齢のスタッフです。

2019年の90歳の時に今の働いている富山県の店舗にアルバイトスタッフとして勤務を
スタート。

週4日夜に5時間、客席の清掃やメニューの下ごしらえを担当しています。

Yさんは、定年退職まで電気工事士として働き、
その後はゲームセンターの深夜スタッフとして働いてきたそうです。

24時間営業のマクドナルドの店舗は、夜の時間も含め好きな時間に勤務ができることに
魅力を感じ求人に応募。

「家で時間を持て余していた。体も動くし、夜勤の仕事もしていたので大丈夫だろうと
思った」と振り返る。

同店の一番若いスタッフは15歳の高校生。働くメンバーの年齢差が一番大きい店舗
でもあり、若いスタッフと一緒に仕事をすることについては

「もし意見が食い違っても、お互いを理解しあうようにしている」

「体が動くうちは働きたい」

と意欲を語る。

というところで記事は終わります。

-------------------------------------------------------------------------------

だれもがこの93さんのYさんの様に働くことはできないと思いますが
仮に自分が健康であって93歳の時にはこの人と同じように職種は違っても働く意欲
を持ちづけることはできるのかを考えさせられました。

金銭面の話として考えた場合ですが

Yさんは週4日 1日5時間働いているので月にすると18日間くらい勤務していると
考えます。時給を1,100円とすると月に99,000円の収入があります。

公的年金の受給額が国民年金だけの場合には、
満額支給で月額換算すると6.5万円程度

厚生年金の平均受給額が月額14万円程度です。

国民年金に99,000円を加えた金額だと16.5万円程度

厚生年金平均受給額の14万円に99,000円を加えると、25万円程度になるので
人一人が生活していくにはそれなりに成り立っていくのかなと思える金額です。

Yさん自体も尊敬してしまいますが、雇用したマクドナルドの担当者も年齢だけで
判断しないところが素晴らしいと思えました。

会社勤めの人は、今は定年が65歳に引き上げられているところが多いですが
同じところに勤めるかどうかは別として、金額の多い少ないはあっても定期的な収入が
途絶えないようにすることは精神衛生上も良いと思います。

  私も93歳までは自信はないですが、80歳くらいまでは働ける環境に身を置いていたいと
思います。(笑)

 

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●


★相続相談(事前対策)★
 https://www.fp-hanazono.jp/s_inheritance_before.php


★相続相談(相続後事務)★
 https://www.fp-hanazono.jp/s_inheritance_after.php

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

FP花園営業所

カテゴリー