ライフプラン作成・住宅購入・資産形成・相続のご相談を通じて生活設計をサポートします

FP花園の紹介

本店

確定申告の思い出【FP花園メルマガ】<2021年3月3日号>

2021/3/3  【メルマガ一覧へ戻る

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●


※お財布救急隊のHPが新しくなりました!
  新たなスタッフも加わり、ご相談も全国対応可能です!

★ライフプラン作成はこちらから★
http://www.fp-hanazono.jp/s_lifeplan.php

 

★生命保険相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_insurance.php


●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

おはようございます、宮本です。

確定申告の時期になりましたね。

今年は久々に2月中に申告書類を提出することができました。

税務署までは自宅からそれほど遠くないので毎年持参して提出しています。


持参した申告書類(控えに)に税務署の受領印が押されると


「今年も確定申告の申告書類が提出できた~」


と、子供のころの宿題を提出したちょとした達成感があるのは私だけでしょうか。


今日は、そんな確定申告の思い出話をしたいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

確定申告の思い出
____________________________________


今年の確定申告の提出期間は

2021年2月16日~2021年4月15日の2か月間となっています。

昨年も新型コロナの影響が出だしたのが同じくらいの時期だったので、
提出期間は2か月間でしたね。

それ以前までの提出期間は1か月間でした。

私が確定申告をするようになってから30年以上経過します。

現在51歳なので、20歳の大学生の時から始めました。

普通の大学生だとアルバイト料くらいの収入だったら、
確定申告もする必要性は ほとんどないと思いますが。

私の場合には父が小学校5年生で亡くし、その時に相続でアパートを取得したこともあり、
不動産所得のある人は確定申告する必要が出てきます。

当然、小学校5年生では確定申告を一人でできるはずもなく、
父が会社経営者ということもあり、当時は会社の顧問税理士さんに母と私の個人の
確定申告をお願いをしていました。

その後、税理士さんの高齢による引退に伴い、
どこのご紹介かは忘れましたが、次の税理士さんに5~6年間お世話になっていました。

税理士さんが来た日は、母が1年間貯めていた領収書を税理士さんが
わからないところは母に聞きながら、仕分けをして申告書に記載していきます。

朝からお見えになって、夕方迄にはすべての書類を記入を終えて帰っていくのが
その日の流れでした。


余計な話ですが、税理士さんが来る日は、昼食に決まって寿司(特上)の出前を
とっていたので税理士さんのお陰で私の夜の食事も出前の寿司というのが定番でした。
食べ物のことなのか、今でもよく憶えています(笑)


月日は流れ、私も大学生になりアルバイトをするようになりました。


何がきっかけは忘れましたが

「税理士さんに支払う報酬はいくらなの?」

と母に聞きました。


その金額が当時の大学生の私にとっては、アルバイト料の数か月分の金額だったので
自分でやったら、その金額は浮くのでその半分の額を自分のアルバイト料として欲しいと
母と交渉しました。


交渉の結果、翌年の確定申告から私が母と自分の分の申告をすることになりました。

それから30年経過しましたが、きっかけの動機はどうあれ
あの時から確定申告をしなければ、日本の税金の掛かり方の仕組みもわからなかった
ままだと思います。

私は、今でも申告時には税務署に置いてある手書きの用紙を使っています。
計算機と手書きで書類を記入することで、1年のお金の流れや、税制の変更など
色々気づかさせられることも多いです。


まだ私の子供には確定申告の手伝いはさせていないですが、
自分が確定申告をしたころの年齢になったときには、手伝いをさせようと考えています。

私の場合には、書き方を教えてくれる人はいませんでしたが、税理士さんが作成した
前年の確定申告の控えを参考にしながら、あとは「確定申告の手引き」を見ながら書く
ことができました。

あとは、自分でやろうと思う気持ちですね。

会社員だとなかなか確定申告をする機会は無いと思いますが、
もし確定申告をする機会があったときは是非チャレンジしてみて下さい。

電子申告も良いですが、私の様にあえて申告書の記入も手書きも良いとおもいますよ。

ちなみに、母から確定申告のアルバイト料は結局はもらうことはしませんでした。
自分の家のための事をするのに、家の中でお金が回るだけだと思ったらなんかお金を
もらう気持ちも無くなりました。

でも、特上ずしの出前の慣習はしばらくは残りました。(笑)

 


●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

※お財布救急隊のHPが新しくなりました!
  新たなスタッフも加わり、ご相談も全国対応可能です!

★住宅購入相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_house.php


★住宅ローン借換相談★
http://www.fp-hanazono.jp/s_loan.php

●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●

FP花園営業所

カテゴリー